日本人の睡眠時間の長さは世界で何番目だと思いますか?
先進国ゆえに上質な布団やベット、マットレス、枕が使用でき、冷暖房も完備されている家が多いので、安眠できる環境は他の国よりも簡単に作れるので、上位にランキングされて当然だと思えます。
その答えは、「世界ワースト1位」です。
日本人は1日たった「6時間27分」しか寝ていないのです。
そして、睡眠時間の減少はもちろん、その「睡眠の質」までも落ちてきていると言われています。
しかし、実際には、「自分と相性の良い枕」に変えるだけで大幅に睡眠の質を上げることができるのです。
この記事では、そんな「睡眠の質を上げる為の枕との相性」についてお話していきたいと思います。
現代人の睡眠の質は急激に落ちている
現代人は睡眠時間も短く、その質も低下しています。
その原因となっているのが、「仕事・育児・対人関係などのストレス過多」「スマホやPCなどのブルーライト」です。
現代社会では、対人関係で問題を抱える人が多く、景気の悪化による生活レベルの低下も合わさり大きなストレスを抱える可能性が高くなっています。
そして、インターネットの急激な普及により、世界中の人と気軽につながることができたり、ゲームやショッピング、YouTube視聴などなんでもネットでできてしまうことから、スマホやPCを使用する時間が長くなってきています。
ストレスによって不眠症になったり、スマホやPCの使用時間が長い、もしくは寝る直前まで使用することで睡眠が浅くなってしまうケースが非常に多くなってきているのです。
この2つの原因をほんの少しでも改善できれば質の良い睡眠もとれますし、必然的に睡眠時間自体も長くなるはずですが、現実的にはなかなか難しいかもしれません。
人間関係の改善は簡単にできるものではありませんし、時代的にこれからもインターネット社会は更に加速していくので、スマホやPCの操作時間はもっと伸びていくと思います。
睡眠時間と質が低下している現代では、いかに人間関係やネットの使用時間を改善するかという取り組みを自分で行いながらも、違った視点で睡眠改善に取り組む必要があるのです。
自分と相性の良い枕を選ぶことで劇的に睡眠の質は向上する
近年では高品質な枕が多数販売されており、睡眠の質を上げたいという思いから高品質な枕を購入する人も増えてきています。
しかし、枕はいかに高品質であっても、「自分と相性の良い枕」でなければ睡眠の質を大きく改善することはできないのです。
例えば、
- 寝ている間に枕を外してしまう
- 仰向けでは寝ずに横向きになって寝ている
- 朝起きると首や肩が凝っている
- いびきをかきやすい
- 枕と頭の間に手を添えて寝る
- 口呼吸で寝ている
- 朝起きると顔がむくんでいる
- 朝起きると疲労感を感じる
- 何度も枕の位置を直してしまう
睡眠中もしく睡眠に落ちるまでにこのような動作をしている人は、枕との相性が良くない可能性が高いと言えます。
基本的には、「立っているときの姿勢が一番身体への負担が少ない」と言われているので、寝る時もこの姿勢になるような寝方を意識することが重要です。
いかに高品質な枕を使用していても、枕が高かったり低かったりするだけで身体に負担が掛かってしまいます。
そう、人によって頭の重さも首の形状も違うので。楽な姿勢で寝れるような「自分と相性の良い枕」を選ぶべきなのです。
仰向けで寝る人の場合は、「首のS字カーブを保てる枕を選ぶこと」と「自分の肩に沿った形状の枕を選ぶこと」が重要となります。
横向きに寝る人の場合は、「肩幅に合わせた高さの枕を選ぶこと」によって首の骨がまっすぐな状態で睡眠を取ることができます。
また、固めのマットレスを使っている場合は、若干低めの枕を選んだ方が良く、柔らかめのマットレスを使っている場合は若干高めの枕を選んだ方が良いとされています。
最近では、オーダーメイドの枕なども昔と比べて安価で購入できるようになってきているので、質の良い睡眠を取る為にも積極的に購入するべきでしょう。
睡眠の質を上げると変わること
質の良い睡眠を取ることができると、ストレスの軽減や肥満防止、肌環境の改善、記憶の定着、疲労回復など実に様々なメリットを得ることができるようになります。
体と心の両面で良い環境にしていけるので、仕事で成果を上げることもでき、人間関係にも良い影響を与えることができるはずです。
食事や運動、喫煙や飲酒といった生活習慣と同じように、人間の健康に深くかかわっているのが、「睡眠」なのです。
まとめ
今回は、睡眠の質を上げる為の「枕との相性」について解説してきました。
現代社会では、ストレス過多やスマホ、PCによるブルーライトによって睡眠時間や睡眠の質が低下しています。
これらの原因を自身で改善していくのはもちろん、「自分に合った枕を選ぶ」ことも非常に重要なのです。
高いからいいというわけではないと思います。
安くて、いいまくらもたくさんあります。
ちなみに私の場合は1000円前後のまくらが一番合っています!(^^)!
ぜひこの機会に自分に合った枕を購入してみてはいかがでしょうか?